春期講習生 受付中
2021.02.01
このイベントは終了しました。
フリーステップの春期講習
入試に対応できる力をつけることが目標
目標達成の最適、最短、最速ルート
春休み中は学校の授業が進みません。この期間を利用してフリーステップではそれまでに学習した内容で身に付いていない部分の復習や、得意な単元の予習を実施します。 これにより、その後学習をスムーズに進めるだけでなく、講習後の模擬試験・実力テストで確実に点数が取れるようワンランクアップさせること、そして入試に対応できる力を身に付けてもらいます。
豊富な入試情報
「受験・進学情報充実の塾」全国 No.1のフリーステップだからこそ提供できる志望校の出題傾向に沿った学習内容を把握できます。
独自システム
一人ひとりの学力に合わせて、得意単元は発展問題まで、苦手単元は基礎からしっかりと復習を行うようなカリキュラム(春期S-CUBE)を作成します。

学習プランナー
「学習プランニング検定」という社内独自の検定を実施し、研修制度を充実させています。一人ひとりの学習プランやご家庭との連携を行います。

オリジナル教材
学校の授業順序と同じ順序で学ぶことができ、定期テストの点数に直結します。

発問型授業
講師が生徒に対して「何」「なぜ」を答えさせる質問(発問)をすることで、理解度を確認。物事の本質を理解し、表現する力を身に付けます。

春期講習は、
双方向オンラインでも受講可能!
フリーステップオンライン(双方向授業)
今年の春期講習はオンラインでも実施!『点数アップと大学受験に強い』フリーステップの授業を、ご自宅から受講可能です!
通塾時間の短縮や新型コロナ感染対策としてもご利用ください。

オンライン自習室
個別指導学院フリーステップでは、自学習までプロデュースします。
オンライン自習室を開設し、通塾生限定に集中して勉強ができる環境をご用意させていただきました。是非、オンライン自習室をご利用頂き、今後の受験や定期テストの対策にご活用ください。

春期講習 概要
日程
Ⅰ期 (プレ講習) |
3/18(木)・3/19(金)・3/20(土)・ 3/22(月)・3/23(火) |
---|---|
Ⅱ期 (プレ講習) |
3/24(水)・3/25(木)・3/26(金)・ 3/27(土)・3/29(月) |
Ⅲ期 (本講習) |
3/30(火)・3/31(水)・4/1(木)・ 4/2(金)・4/3(土) |
学費
学年 | 1講座(5回) |
---|---|
小学生 | 12,100円 |
中学生 | 14,300円 |
高校・高卒生 | 15,400円 |
※金額は税込/教材費別途必要
※講師:生徒=1:1コースもあります。
※講師:生徒=1:2/1講座(80分×5回)の講座となります。
時間割
第Ⅰ・Ⅱ期 (プレ講習) |
[1限]14:20~15:40 | 第Ⅲ期 (本講習) |
[1限]11:20~12:40 |
---|---|---|---|
[2限]15:50~17:10 | [2限]12:50~14:10 | ||
[3限]17:20~18:40 | [3限]14:20~15:40 | ||
[4限]18:50~20:10 | [4限]15:50~17:10 | ||
[5限]20:20~21:40 | [5限]17:20~18:40 | ||
[6限]18:50~20:10 | |||
[7限]20:20~21:40 |
フリーステップは他塾とはここが違います
1.フリーステップは点数アップに強い!
生徒の努力の結果=点数アップ事例は折込チラシ、ホームページでご紹介した数だけでも年間6,000件を超えます。
点数アップという成果は生徒の自信につながり、次のテストに向けた勉強のモチベーション、志望校合格へつながります。
※2019年4月1日~2020年3月31日 チラシ、ホームページ掲載数
最新の点数アップ事例はこちら
2.フリーステップは大学受験に強い!
個別指導塾で大学合格実績を公表している塾は多くはありません。
フリーステップでは開成教育グループ全体の合格実績ではなく、フリーステップのみでの合格実績を公表しています。折込チラシ、教室掲示ポスターなどに合格者の名簿も掲載しています。
※合格実績は、受験前の半年以内に2ケ月以上の有料講座(夏期・冬期講習はそれぞれ1ケ月)の受講者のみ計上しています。テスト生や無料体験生は含まれていません。
2020年度 合格実績
個別指導×映像授業の二刀流
一人ひとりの理解度に合わせたフリーステップの個別指導と、予備校の講師陣による本質を突いた代ゼミサテラインの映像授業で、志望校合格のために必要な力を効率的に身に付けます。 代ゼミサテラインの最高峰レベルで高い質のインプットをしながら、フリーステップの個別指導でアウトプットのレベルを高めます。個別指導では、授業中に先生に質問することはもちろん、逆に先生から質問をしてもらうことで、自分では気づかない客観的なフォローをしてもらうことができます。そのため、特に「わかる」けど「できない」という分野には個別指導と二刀流(W受講)をすることで、より成果につなげやすくなります。
春期講習 受講の流れ
① 個別学習相談会
通塾ご希望の教室でお子様の学習状況や目標を学習プランナーと相談。


② 学力診断テスト
得意分野・苦手分野を洗い出し、効果的な学習プランを学習プランナーが作成。


③ 春期講習
学力診断テストで洗い出した課題を一部克服。フリーステップで点数アップする方法を体感。


④ 春期講習後面談
ご面談で春期講習での成果をご報告。
テストまでのスケジュールと学習プランを確認します。


※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。