合格おめでとう!
中学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 近畿大学附属和歌山中学校(数理コース)
- 出身校
- 泉佐野市立第二小学校
私の合格ストーリー
塾に行く前は、まちがっていてもやり直しをせず、分からない言葉を調べもせずほったらかしでした。しかし、塾に通ってからは、それではいけないと思い、宿題を前向きに取り組むようになりました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
基本的な知識を雑に覚えず、しっかりとていねいに覚えてほしい。私は、そうしてないのもあったので、過去問を解いている時、似た事と区別がつかず、問題を正しく解けなかった。
伝えたい感謝の気持ち
どの先生も、私の話につきあってくれて楽しく授業ができた。みなさんのおかげで合格できました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
入塾時期について
小学3年の3月ごろ
志望校を決めた時期
小学4年の4月ごろ
受験期の1日の勉強時間
5時間くらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
「ここまでやったら休けいする」という小さな目標をたてて、休けいは短時間で、できる好きな事がオススメ。中学受験の場合、「落ちてもいく学校がある」とプレッシャーをおわずに、勉強すること。