合格おめでとう!
講習会には、積極的に参加し分からないことを分かるようにするように頑張った。それで分からなかったところが分かるようになったのが嬉しかった。
数学の最初の計算問題は簡単で15点分あるのでそこは1問も落とさずにすれば半分は取れるようになる。冬休みくらいから過去問を何周もできるように進めていく。
最初は数学も英語も全くできなかったけれど、数学は基そはしっかりできるようになれたし、英語もテストで80点取れたりできたので感謝しています。チーフも作文とか数学とか見てくれてありがとうございました。
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む) / 授業ブース、自習室などの設備面
中学3年 9月ごろ
中学3年 11月ごろ
2から3時間くらい
疲れたときは、とにかく寝て過ごしたらスッキリとする。集中したいときは、音楽を流すか、スマホをそばに置かないようにする。