合格おめでとう!
僕は志望校に合格するために、テストや赤本をがんばって解きました。それにより、そのテストの傾向がつかめて、次のテストで点数を取れるようになりました。
僕が一番オススメするのは、定期的に赤本を解くことです。赤本を解くと、それぞれの教科の傾向をつかめると思います。漢字の配点が高いときは、漢字を集中的に覚えましょう。
社会の年代のプリントがとても役に立ちました。その理由は、年代の覚え方とともに、そのときの重要なことを書いているので、とてもわかりやすかったです。
第一志望校の合格率が高い / 目標に向けてしっかりと成績を上げてくれる / 合宿やゼミなど教育イベントが充実している / 少人数で1人ひとりに寄り添った指導をしている / 授業が楽しく分かりやすい
小学3年 2月ごろ
小学5年 12月ごろ
午前3時間半 午後4時間 ぐらい
集中して勉強することができたら、自分の好きなことをしたらいいと思います。僕の場合はゲームです。自分の好きなことに熱中したら、つかれても吹き飛ぶと思います。