合格おめでとう!
僕はドッジボールチームに入っていて、集団塾では夏期講習と練習のどちらかを休まないといけませんでした。でも、フリーステップでは日程を調整してくださったので、両立することが出来ました。
奈良学園は、国算社受験が無く理科を受けるしかなかったので最後の1ヶ月は理科中心に勉強しました。しかし今年の奈良学園は算数の出題方法が変わっていたので、出題傾向にも注意した方が良いと思います。
自分が一番行きたいと思う学校にどうやっても受かってほしいという気持ちがとても伝わってきました。また面談などの話も面白く話しが出きて入試を安心して受けられました。
教室チーフ(学習プランナー)
小学6年7月ごろ
小学6年12月ごろ
10時間くらい(1月)
過去問の間の休けい時間などでキャッチボールをしたりしていました。集中したい時は、自分の部屋で勉強すると集中することができました。