合格おめでとう!
ほとんどの先生が一生懸命によりそってもらえて、心が折れそうになっても頑張っていこうと思えた。悪い結果であっても責めずにどうやって頑張っていけばいいかを一緒に考えてくれて自分の限界に立ち向かおうと思った。
まず一冊の参考書を完璧にこなして分からないところは先生にきいて、基本からやり直す。実力試し程度で赤本に取り組んで毎年出ている問題や出そうな感じの問題の雰囲気をつかむこと。得意な教科は手を抜きすぎない。
悪い結果を目の前にしても、誰も責めずに次はどうすればいいかを考えてくれたり、わからない問題を一緒に取り組んでくれたことを今でもありがたく思っています。
授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
中学2年生 12月
中学3年生 8月
5時間くらい
自分の好きな物を食べたり、自分の好きな物について考えたりする。「集中し始めたときは勉強し始めたとき」と思って勉強した。