合格おめでとう!
僕が最も努力したことは、継続的に勉強を続けることです。やる気がない日はつい勉強から離れてしまいそうですが、僕は好きな教科だけでもやって、1日中勉強しない日を作らないようにしていました。
関大北陽の国語では漢字が10問出て、英語では、発音の問題や単語を答える問題もあります。理科では特に電流の性質の範囲が難しいので対策が必要だと思います。
僕は特に通常授業でお世話になった、先生に感謝の気持ちを伝えたいと思います。楽しくなかった勉強も塾で先生たちが教えてくれて、成績も少しずつ伸ばすことができました。
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
中学3年 7月ごろ
中学3年 8月ごろ
平日約4時間、休日約8時間
僕は友達と勉強していました。本気で切磋琢磨しあえる仲間がいたからこそモチベーションを保てていたと思います。また、息抜きに、その友達とご飯を食べに行っていました。心を落ちつかせるのにオススメです。