合格おめでとう!
私はあまり自習が好きではなかったのですが、受験にあたり、自習室を1・2年の時よりも使えるようになったことです。自分の意識を変えられたことが私の努力かなと思いました。
数学の問題の傾向が絶対に関数について出てくるので練習しとくのと、最後の大問が本当に難しいので、その時間を他の問題に使うのが良いと思います。
中学1年生の頃から開成に通っていて、あまり良い成績が出せず伸び悩んでいましたが、長い間ずっと一緒で私の中で信頼ができました。長い間ありがとうございました。そしてフリーステップは今後もおねがいします。
授業技術の高い教員 / ゼミや進学フェアなど教育イベント・受験対策イベントが充実
授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
中学1年3月ごろ
中学3年11月ごろ
6時間ぐらい
集中が切れたら、15分間仮眠をしました。集中が復活しました。もう一つが好きな音楽のプレイリストを作り勉強が辛くなった時はその曲を聞いてやる気を出させました。