合格おめでとう!
自分は塾に入るまでは勉強に対していまいち身が入っておらずどうすればいいのかと思っていたけれども、入塾後は、先生やチーフからどうすればいいかなど道筋を立ててもらいそれへ向けて努力したこと。
過去問を解くことが1番だと思います。出題傾向も1年ではさほど変わらないので、しっかりと練習して良い点を取れるようにしておけば本番も余裕を持って挑め、合格できると思います。
自分が進路について困っていたときに相談にのってくれたチーフ、分からない問題にも的確にアドバイスをくれた先生達ありがとうございます。
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師
中学2年 11月ごろ
中学3年 9月ごろ
6時間ぐらい
勉強のことを一切考えずにねころがること。先のことばかり考えて不安になるよりも今できることをしっかりとするという意識で休む。