合格おめでとう!
各教科をどのように勉強したら良いかなどを知ることができた上、塾に通うことによって必然的に予習・復習の自習時間が増えることにつながった点はかなり良かったと思う。
英語は単語や文法だけでもいいので、できるだけ毎日触れておいたほうが良い。大学ごとに問題の傾向、特に英語と理科は大きく異なるので、過去問を見て必要な単元を把握しておこう。
自分の志望大がややレベルの高かった影響や、自分の持ち込み教材のレベルが高いことで、講師の方々に迷惑をかけたと思うし、チーフにも進路関係でお世話になったので、この場を借りて、ありがとうございました。
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師
高校1年 5月頃
高校2年 7月頃
10時間弱ぐらい
同じ科目をずっとやるのは疲れる上に集中も続かないので、時間を区切って、1日に最低2科目以上はやるようにしていた。ずっと勉強ではなく、30分くらいはスマホを触って休憩していた。