目 次
正しい学習習慣を
身につけて、
効率良く学習をすすめよう
高校1年生の1学期から良い成績を取って理想のスタートダッシュを切れるように、正しく効率の良い学習方法を身につけていきます。
「何となくわかる」
のままで放置しない
復習や演習を重ね、「何となくわかる」レベルのままの単元を明確にし、確実に理解できるように学習を進めます。
実践を意識した
対策を始めよう
入試頻出問題を実践形式で押さえていきます。解答分析をしっかり行い、正答率をあげていきます。
\ こんな方におすすめ /
高校での新生活のスタートダッシュを切りたい
これまで学習した内容が身についているか不安
春休み中に苦手単元を克服したい
部活と両立しながら学校の成績を上げたい
大学受験に向けた対策を始めたい
定期テストに向けた
学習習慣をつける
中学生になると「定期テスト」が実施されるため、計画を立て効率的な学習方法を身につけて1学期中間テストから良いスタートがきれるようにします。
春休みの間に苦手克服
春休み中に克服すべき単元を洗い出し、確実に理解できるよう演習を繰り返します。
春休みは苦手克服の絶好のチャンス!この機会をしっかり活かしましょう。
受験モードへスイッチ!
新中学3年生は受験まで1年を切ることになります。
春期講習では総復習+新学年の先取り学習を行い受験への準備を整えます。
\ こんな方におすすめ /
中学校での新生活のスタートダッシュを切りたい
部活と両立しながら学校の成績を上げたい
新学年に向けてこれまでの復習をしたい
春休み中に苦手単元を克服したい
高校受験に向けた対策を始めたい
正しい学習習慣を身につけ、
学習への意欲を引き出す
『学ぶ楽しさ』と『学ぶ方法』を知り、自ら机に向かう習慣を身につけていきます。
フリーステップの講師がお子さまの学習に対する意欲をしっかり引き出します。
苦手科目を得意科目に!
苦手科目を得意科目にできるよう演習と解説を繰り返します。
「できた!」を増やしお子さまの自信につながる春期講習を目指します。
中学受験へ向けた徹底対策
入試本番までに克服しなければならないポイントを明確にし、頻出問題を確実に得点できるよう問題演習を多くこなしていきます。
\ こんな方におすすめ /
学校がない春休みの学習習慣をつけたい
新学年に向けてこれまでの復習をしたい
春休み中に苦手単元を克服したい
中学受験に向けた対策を進めたい
日程
第Ⅰ期
:3/15(土)~3/19(水)
第Ⅱ期
:3/20(木)~3/24(月)
第Ⅲ期
:3/25(火)~3/28(金)
第Ⅳ期
:3/29(土)~4/3(木)
※各期ごとに日曜日を除く4日間 Ⅳ期のみ5日間の日程で実施
日程カレンダー
時間割
第Ⅰ~Ⅲ期
第Ⅳ期
11:20~12:40
●
12:50~14:10
●
14:20~15:40
●
●
15:50~17:10
●
●
17:20~18:40
●
●
18:50~20:10
●
●
20:20~21:40
●
●
※授業時間帯は教室によって異なる場合があります。詳細はお問い合わせください
※学校の講習授業や春期休暇開始日に合わせて、自由に時間帯をお選びいただけます。振替授業も可能ですので、お気軽にご相談ください
※3/16(日)、23(日)、30(日)は休講
教室紹介
大阪市内
大阪市外
滋賀
京都
奈良
兵庫
徳島
×
×
×
×
×
点数アップと大学受験に強い「フリーステップ」の授業を
今すぐ安心してご自宅でも受講いただけます。
×