合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 明治大学(文 史学地理-日本史)
- 出身校
- 東京都立文京高等学校
私の合格ストーリー
塾で古文担当の先生から普段の授業で、もっと古典単語をやった方が良いと言われ、それ以来古典単語を重視したことで、苦手だった古文が、現文と並ぶくらいの得点をとれるようになりました。
後輩に伝えたい!
合格のポイントになった勉強法
英語は長文がメインなので、3年夏休みまでに単語を大方覚えて、WPM上昇を目指すこと。また、日本史はかなり詳細まで問われるので、基礎を早く固め、問題演習をくり返すと問題の傾向が見えてきます。
伝えたい感謝の気持ち
一番の心の支えになった事は、共テ直前にチーフや先生方が励ましの言葉をかけてくれたり、応援メッセージを書いてくれた事です。最後まで応援して下さり本当にありがとうございました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
授業を担当してくれた講師 / 受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む)
入塾時期について
高校1年12月
志望校を決めた時期
高校3年6月ごろ
受験期の1日の勉強時間
平日4から5時間 休日8から10時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
疲れた時は無理に勉強を続けることはせずに、一旦勉強から離れて一曲何か聴くのも一手だと思います。モチベーションがないまま勉強するより、モチベーションを回復させることを重視すれば良いと思います。