合格おめでとう!
中学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- プール学院中学校(キリスト教大学推薦コース)
- 出身校
- 大阪市立南港みなみ小学校(咲洲みなみ小中一貫校)
私の合格ストーリー
塾に通ってできるようになったことは、勉強が楽しくなれたことです。私は4年生、5年生の時に、ぜんぜん勉強ができなくて楽しくないと思っていましたが、6年生になっていろんな人たちのおかげで、楽しくなりました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
理科の暗記は、紙に書いてからしっかり見て覚えるのがいいと思います。算数は、出された宿題をきちんとやってから、わからなかったところを先生に聞くといいと思います。国語は、とにかく漢字を完ぺきにしましょう。
伝えたい感謝の気持ち
教室チーフや先生はいつも私がわからないところをていねいに教えてくれました。やり方や、自分がどの程度わかっているのかなど教えてくれるのもとてもうれしかったです。中学生になっても、コツコツとがんばります。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
開成ベガ
目標に向けてしっかりと成績を上げてくれる / 合宿やゼミなど教育イベントが充実している / 授業が楽しく分かりやすい
入塾時期について
小学5年生2月
志望校を決めた時期
小学6年生9月ごろ
受験期の1日の勉強時間
10時間ぐらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
オススメの息抜き方法は、目を閉じて、楽に呼吸をすることです。楽に呼吸することで、安心感をもち、実力を発揮することができます。集中していたときにしていたことは、紙に理科の覚えることを書くということです。