合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 高知大学(人文社会科学 人文社会科学 社会科学)
- 出身校
- 埼玉県立川口北高等学校
私の合格ストーリー
私は高1の春には志望校が決定していたので、塾ではその志望校に合格するためにしなくてはいけないことをチーフと確認しながら準備を進めていくことができました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
現代文の文章が英語のリーディングやリスニングで出る可能性があるので、たくさんの種類の現代文の問題集を解くことが特におすすめです。
伝えたい感謝の気持ち
チーフは模試の結果などに基づいて常に最適なアドバイスをしてくれました。また、共通テストの結果から合格の可能性のある国立大学をたくさん紹介していただいたのでとても助かりました。講師の方々にも様々なサポートをしていただき、受験勉強へのモチベーションになりました。関わっていただいた全ての方に心から感謝しています。ありがとうございました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師
入塾時期について
中学3年 7月ごろ
志望校を決めた時期
高1 5月ごろ
受験期の1日の勉強時間
10から11時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
インプットの勉強に疲れた時は私は共通テストの演習を本番のように時間を計って行っていました。共通テストは時間がギリギリなので、疲れを忘れるくらい集中することができました。