合格おめでとう!
高校受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 大阪府立茨木高等学校(文理学科)
- 出身校
- 吹田市立千里丘中学校
私の合格ストーリー
塾に通うようになったことで、自習室を利用できるようになった。僕は元々自主学習が苦手だったが、塾で出された課題を授業の直後に自習室で取り組むことで、自習室に通う習慣が生まれ、自主学習の時間も増加した。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
理社に関しては9割が最低ライン。1番差がつくのは数なので、出来る限り早い段階から毎日少しでもふれておいた方が良いと思う。また過去問は最低3周は目安として解いた方が良い。英検が無い人は英作文を鍛えると良い。
伝えたい感謝の気持ち
担当して下さった講師はもちろん、担当以外の講師にも大変お世話になりました。塾へ行くことが辛いものではなく、楽しいものとなったのはチーフを始めとする講師陣のおかげです。本当にありがとうございました!
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
入塾時期について
中学3年生 夏期講習から
志望校を決めた時期
検討し始めたのは中3の10月ごろ、決断したのは中3の2月。
受験期の1日の勉強時間
平日0から6時間 休日0から12時間 日によって変わる
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
勉強以外の何かに熱中することが大切だと思う。必ずそれの存在が助けになる。人でも、物でも、趣味でも、行事でも、何でも良いから熱中できる何かを見つけることが大切。また、睡眠は必ず毎日しっかりと取ると良い。
大阪府立茨木高等学校の合格体験記

- 合格校
- 大阪府立茨木高等学校(文理学科)
- 出身校
- 吹田市立山田中学校
- 出身教室
-
開成教育セミナー エール進学教室千里山田校

- 合格校
- 大阪府立茨木高等学校(文理学科)
- 出身校
- 島本町立第一中学校
- 出身教室
-
開成教育セミナー 高槻教室
個別指導学院フリーステップ 水無瀬教室

- 合格校
- 大阪府立茨木高等学校(文理学科)
- 出身校
- 吹田市立佐井寺中学校
- 出身教室
-
開成教育セミナー エール進学教室千里山田校

- 合格校
- 大阪府立茨木高等学校(文理学科)
- 出身校
- 吹田市立第三中学校
- 出身教室
-
開成教育セミナー エール進学教室JR吹田校

- 合格校
- 大阪府立茨木高等学校(文理学科)
- 出身校
- 吹田市立第一中学校
- 出身教室
-
個別指導学院フリーステップ 南千里駅前教室