合格おめでとう!
中学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 大阪桐蔭中学校(英数選抜コース)
- 出身校
- 東大阪市立成和小学校
私の合格ストーリー
4年生から塾に通い始めて、6年生のGWくらいまで成績があまり伸びなかったけど、チーフの先生に授業の無い日も出来るだけ自習室に通うようにアドバイスを受けました。その頃から出された宿題以外にも復習で模試の直しを頑張るようになり、少しずつテストの点数が取れるようになりました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
入試の問題は、時間配分との勝負だと思っているから、とにかく夏休み以降は過去問を解きました。最初のうちは時間が足りなくてひどい点数でしたが時短になる解法や簡単な問題から解くことを意識していたら、全ての問題に手を付けることが出来、点数が伸びました。
伝えたい感謝の気持ち
6年生になってすぐの頃、勉強も宿題もやりたくなくなり塾や受験をあきらめようとしたが、副チーフが毎日声をかけて気にしてくれたり、チーフは長い時間、話をしてくれました。家では、妹と弟にテレビやゲームを我慢してもらうこともたくさんありました。周りのみんなに協力してもらって合格できたので感謝しています。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師
入塾時期について
4年 12月頃
志望校を決めた時期
4年 12月頃
受験期の1日の勉強時間
休み 8時間くらい 学校・塾の日 2から3時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
問題を解くのに疲れたら、YouTubeの理科・算数の動画を見ていました。特に図形問題の解き方や地学の動画をながめているだけで自然に暗記ができました。そして毎日お菓子を食べてやる気を出しました。