合格おめでとう!
中学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 関西大学北陽中学校(普通科)
- 出身校
- 大阪市立豊仁小学校
私の合格ストーリー
塾の授業を集中して大切に受けました。そして「朝学→学校→友達と1時間遊ぶ→自習室→塾→自習室」の1日のサイクルを早く作れたことで、毎日同じペースで落ち着いて勉強できました。塾の自習室は集中できました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
北陽は論説文、小説文共に文章が長く時間との勝負です。お父さんがいろんな問題集から「論説→小説→漢字」の北陽パターンを用意してくれて、毎週土日は試験開始と同時刻に本番と思って問題を解く練習をしました。
伝えたい感謝の気持ち
受験勉強開始が遅かった僕の最初の模試はE判定。でもチーフは面談でどこを注意したら合格に近づけるかを考えてくれて、先生方も焦らず丁寧に教えてくれたおかげで僕は心が折れることなく受験日まで勉強できました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
入塾時期について
小学6年8月ごろ
志望校を決めた時期
小学6年6月下旬
受験期の1日の勉強時間
平日は4時間 土日は7時間ぐらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
毎晩お父さんと次の日の勉強の課題と時間割を作りました。勉強は塾の自習室とマンションのスタディルームとし、家では朝学の15分のみ。1時間で必ず10分休む。課題が完了したらゲームやけん玉で気分転換した。