合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 京都府立大学(文 国際文化交流)
- 出身校
- 京都市立紫野高等学校
私の合格ストーリー
分からない問題があればまずは理解できるように先生の解説をしっかり聞き、もう一度解き直しするように努力しました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
11月から過去問を解き始めると同時に英検の英作の問題を解いてみたり京都府立大学の一般選抜の赤本にある国際文化交流学科の問題を和訳したり英作したりを繰り返していました。
伝えたい感謝の気持ち
先生やチーフには特に精神面でのサポートに感謝したいです。受験では気持ちがネガティヴになりがちなので先生方の励ましの言葉のおかげで気持ちが楽になりました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師
入塾時期について
中学1年4月頃
志望校を決めた時期
高校3年9月
受験期の1日の勉強時間
4時間ぐらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
過去問を学校の先生に添削してもらっていたのですが過去問に慣れていってこの問題は解けてる、などと言ってもらえると次もこの問題も解けるようにしよう、と頑張れました。