合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 同志社女子大学(現代社会 現代こども)
- 出身校
- 大阪府立今宮高等学校
私の合格ストーリー
夏休みが明けてから勉強の習慣をつけるために毎日自習室に行くようにして、勉強の計画を立てて問題集や過去問に取り組むことで少しずつ点数が上がっていき、目に見えて勉強の成果が表れることが嬉しかった。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
英語は長文の空所補充で英単語・イディオムの意味、文法が問われるので、単語帳・文法書を完璧にして国語は感じ、四字熟語、故事成語、慣用句、古典単語を覚える。英語も国語も長文の練習をして読むのに慣れる。
伝えたい感謝の気持ち
自習室にいるときに声をかけてくださったり、いろいろな相談に乗ってくださった先生方のおかげで受験を乗り越えることができたと思います。合格報告をした時によく頑張ったといっていただけたのが嬉しかったです。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師
入塾時期について
高校3年4月
志望校を決めた時期
高校2年8月ごろ
受験期の1日の勉強時間
5から6時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
何もしない日を作ったり、勉強を始める前に音楽を聴いて集中力を高めていた。細かく目標を立てて一つずつ達成できるように頑張ることでモチベーションを維持した。