• 合格体験記トップ
  • 中学校で見る
  • 高校で見る
  • 大学で見る

合格おめでとう!

中学受験合格体験記

名前
合格校
同志社香里中学校
出身校
豊中市立東豊台小学校

私の合格ストーリー

6年生の夏期講習前の塾の授業時間は4時間ほどだったけれど、夏期講習になると約6時間にぐっと増え、さらに合宿になると1日11時間ほど勉強したため、集中力を持って授業を受けることにがんばった。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

算数は難問は少ないが図形で頭をひねる問題が難しい。国語は文章題はふつうだが漢字がけっこう難しい。理科は地層や化学が出やすい。社会はふつうに知識があれば60点ほどは取れる。だけど細かいのもあるので注意。

伝えたい感謝の気持ち

わかりやすく面白い授業をして、みんなが合格するために全力で熱心に教えてくれてありがとうございました。

合格者インタビュー

開成教育グループのおすすめポイント

開成ベガ

目標に向けてしっかりと成績を上げてくれる / 少人数で1人ひとりに寄り添った指導をしている / 授業が楽しく分かりやすい

入塾時期について

小学4年 3月ごろ

志望校を決めた時期

(関一→同志社香里にかえたのは)小学5年生の終ばん

受験期の1日の勉強時間

2から3時間

オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法

つかれた時はゲームをしたりおやつを食べたりするのがよい。ペットがいたらさわりまくろう。自室などの静かなところでも集中できなかったら勉強しかできない塾の自習室でしたら集中できる。