• 合格体験記トップ
  • 中学校で見る
  • 高校で見る
  • 大学で見る

合格おめでとう!

大学受験合格体験記

名前
合格校
龍谷大学(政策 政策)
出身校
大阪府立槻の木高等学校

私の合格ストーリー

塾で先生が行なってくれた単語の小テストの勉強を頑張った。塾に通ってから古典や英語の長文を読むポイントを色々教えてもらったので苦手意識があったけど挑戦できた。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

英語も古典も単語の勉強を続けることが大事だと思った。英語の過去問は会話文から解いたり、順番を工夫したのがよかった。国語は現代文であまり失点しないように漢字の勉強はしっかりやった。古典は夏休みまでに助動詞の意味を頑張って覚えると、秋ぐらいから過去問に取り組める!

伝えたい感謝の気持ち

授業をしてくださった先生方、熱意を持って授業して頂きありがとうございました。勉強面ではもちろん、志望校に悩んでいた時に一緒に考えて下さって心強かったです。チーフには出願の方式や学部を一緒に考えて頂いて、今までの経験をふまえて色々な案を提案してくれてすごく助かりました。ありがとうございました。

合格者インタビュー

開成教育グループのおすすめポイント

フリーステップ・ソフィア・アルスポート

教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師

入塾時期について

高校3年 5月ごろ

志望校を決めた時期

高校3年 8月ごろ

受験期の1日の勉強時間

平日4時間 休日7時間

オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法

ここまで解いたら休む!という方法は早く終わらせたらその分早く休憩できるし、やらないと休憩できないから時間で区切るよりも自分に合っていた。友達と学校の自習室に通うことでモチベーションもあがるし、応援しあえてよかったと思う。