合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 関西医科大学(リハビリテーション)
- 出身校
- 追手門学院高等学校
私の合格ストーリー
チーフと話して自分の現状を知ることで課題・目標がはっきりと見え、目標達成までのプランを立てることでそれに向かってひたすら机に向かい勉強をした。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
夏休みに各教科の傾向を調べた。基本的な問題が多いから応用問題はほとんど解かなかった。小論文は2か月前から始め、同系統の他大学の過去問など練習し、学校の先生に添削してもらい訂正するのを繰り返していた。
伝えたい感謝の気持ち
指定校推薦や志望校変更で悩んだときに話を聞いてくださり、助言を与えてくださったチーフには感謝しています。授業担当の先生は、勉強の指導のほかに、雑談をできるような関係になることができ、リフレッシュになり、ありがたかったです。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師 / 受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む) / 授業ブース、自習室などの設備面
入塾時期について
高校3年 4月
志望校を決めた時期
高校3年 8月
受験期の1日の勉強時間
平日5時間 休日9から10時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
好きな曲を聴いたり、好きな動画を見たりした。学校では友達と話し、全力で楽しんで学校が終わると切り替えて勉強していた。夜、眠たいと感じたらすぐに寝てその分朝早く起きて勉強するようにしていた。