合格おめでとう!
志望校合格にあたり、僕が頑張ったことは社会と理科です。社会と理科は実力テストやV模試で圧倒的に低く、冬季講習で講座を取り、勉強しました。社会では苦手だった地理を頑張りました。理科では全て復習しました。
大谷高校は、過去問題とよく似た問題がでるので過去問を何回もして、流れを頭にいれておくことが大事。数学は、関数がいっぱい出るので関数をしっかりと復習した方がいいと思います。国語は古文が難しいから単語を覚えた方がいいと思います。
まずは志望校合格まで導いてくださりありがとうございました。V模試の結果を見ると受かるんかな、とかいろいろ思っていたけど先生方のおかげで受かることができました。本当に3年間ありがとうございました。
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む) / 授業ブース、自習室などの設備面
中学2年 9月ごろ
中学3年の9月ごろ
5・6時間ぐらい
疲れた時は、自分が好きなことをする。集中したいときは音楽を聴きながらしたり、ラムネを食べると集中できる。