合格おめでとう!
分からない問題をそのままにせず、積極的に質問し、理解できるまで繰り返しやることを頑張った。難しい問題にも挑戦し、できる問題が増えたことが嬉しかった。寝る前に理科と社会の暗記を続けられるように努力した。
朝に数学をし、夜に理科と社会をすると良い。耳を慣らすために、毎日英語を聞く。寝る前に、理科と社会の用語の暗記を毎日かかさずする。国語の作文は、たくさん書いて、できるだけ短い時間で書けるようにする。
受験前最後の授業のときに、メッセージカードを書いてくださり、ありがとうございました。先生たちのアドバイスや応援が心の支えとなり、本番で力を発揮することができました。
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
中学2年の初め
中学1年10月ごろ
4時間ぐらい
勉強と休憩の時間を決めて、休憩の時間には音楽を聴いたり、おかしを食べたりしていました。また、友達も頑張っているから私も頑張ろうと思うことで、モチベーションを高めていました。