合格おめでとう!
志望校のイベントに参加するのは勿論ですが、日々の時間の使い方には特に気を配りました。勉強する科目がどれだけできていて、他の科目とのバランスを比べて何が足りないかを見て割く時間の配分を変えていました。
参考書や単語帳に付箋を貼って最低一冊は持ち歩いて、電車や学校の自習のときなどの時間があるときは必ず見るようにしていました。
大学についての相談を何度もさせてもらったり、休憩時間には雑談に付き合ってくださったり、本当にありがとうございました。
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師
中学3年6月ごろ
中学2年秋
平均で10時間を超えるぐらい
僕は塾終わりはほぼ毎日帰り道のコンビニでのむヨーグルトのいちご味を買って飲んでいました。お気に入りがあるとがんばろうと思えるのでおすすめです。