合格おめでとう!
塾では英語と現代文・古文をとっていたが、どの教科も一文一文を大切に授業で扱っていたため、予習・復習をする時は細かい所でも分からない所をメモし、先生に質問するようにした。
大抵の学部では英語での高得点が合格のカギとなると思うので特に英語長文を早くから勉強すること。また。浪人生の場合は思ったよりのびないため、4月から過去問にたくさんふれて早くから慣れていくことが大切。
分からない所を授業で質問したりした場合に先生方が丁寧に質問に答えてくださったり、月一回の面談の時に悩みなどを聞いて下さったことが合格につながったのだと思いました。一年間ありがとうございました。
授業を担当してくれた講師
浪人が決まった3月から
高校2年生 冬ごろ
11時間くらい
模試の次の日など、一日休憩する日を決めておき、それを励みに頑張っていた。モチベーションが低い時は、ネットなどでその大学のキャンパスライフについての動画を見たり合格した自分を想像したりしていた。