滋賀県立高校入試「直前対策模試」
2022.02.09
このイベントは終了しました。
いよいよ、3月9日(水)には滋賀県立高校入試一般選抜が行われます。そこで今年も開成では、びわ湖放送と大阪進研の全面協力を得て、滋賀の受験生を強力にバックアップすることになりました。実際の県立高校入試問題に出題傾向や試験時間などをそっくり合わせた模試をwebを通じて提供し、その解説をテレビ(BBCびわ湖放送)で放映するという毎年大人気の企画です。
受験生の皆さんは、びわ湖放送のHPから問題をダウンロードし、テレビの放映時間までに本番のつもりで解いておいてください。(下のボタンから、問題のダウンロードページにジャンプできます!)
その解答解説は2月26日(土)の19:00からスタート。開成屈指の実力教師陣が、得点力アップにつながる最重要ポイントをしっかりお教えいたします。
本当に嬉しい春を迎えるために、ぜひこの機会をご活用ください。

3/9(水)の県立高校一般選抜まで残りわずかとなりました。この模試が本当に最後になります。
練習として2/26(土)に当日と同じ時間(9:00~準備 9:25~スタート)で模試を実施してください。
また、最終チェックとして、再度『弱点』の確認をし、各教科あと1問多く解けるようにしましょう!!

入試本番に向けてラストスパートの時期に入ってきました。出題傾向の分析と傾向を踏まえて、「どのように考え、どう解くのか」といった得点に直結する核心部分に迫っていきます。
入試直前対策模試では、入試本番をシュミレーションできる絶好のチャンス。今まで積み上げてきた集大成として挑み、入試本番で発揮できる実践力を高めてください!

県立高校一般選抜本番まであとわずかとなりました。一般選抜の数学は単純な知識、技能だけでなく、それらを問題に応じて活用する力が必要不可欠です。今回の解説では、皆さんが知っている知識をいかに入試問題に対応させるかについて解説しますので、最終チェックの場として是非活用してください。この番組を通して、しっかり本番に備えましょう!

3/9(水)の本番まで残り僅かとなりました。一般選抜の理科は、深い思考力が必要な問題が多く出題され、論述問題の配点も非常に高いのが特徴です。この番組では、そのような問題を題材に、高得点が狙える答え方を詳しく解説・伝授します。さあ、みなさん、この番組をしっかり見てラストスパート!頑張りましょう!
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。