小2算国オンライン
2021.11.01
このイベントは終了しました。
初めての塾通いに最適!
小3になると算数と国語が難しくなってきます。小2算国教室オンラインでは、算数国語の基礎をしっかり固め、さらに思考力も重視したカリキュラムで、小3スタートをスムーズに導きます。塾が初めての方も、オンライン受講で安心して対策してみませんか!!
実施概要
教科 / 授業時間 | 算数・国語 / 1コマ55分 × 6回 |
---|---|
実施日 | 2021/12/11(土)・12/18(土)・2022/1/15(土)・1/22(土)・1/29(土)・2/5(土) |
実施時間 | 13:30〜14:25 |
対象学年 | 小学2年生 |
授業料 | 無料 |
スクーリング | お近くの教室にて、添削指導と学習のアドバイスを兼ねた面談を行います。(2回) |
備考 |
・Zoomアプリのインストールが必要です ・通信費はお客様のご負担となります ・有線LAN又は無線LAN(Wi-Fi)環境など、安定した通信環境でのご参加を推奨いたします ・教材やID・パスワード等の一覧を事前に最寄り教室でお受け取りいただく必要がございます。 |
スケジュール
回数 | 算数 | 国語 |
---|---|---|
第1回 | たしざん | 文のくみたて・どうする |
第2回 | ひきざん | 文のくみたて・どんなだ |
第3回 | 長さの単位 | ものがたり・きもち |
第4回 | かさの単位 | ものがたり・なぜ? |
第5回 | かけざん | じょうきょう・つづき |
第6回 | かけざんの九九 | ものがたり・イメージ |
授業の流れ
- 25ます計算5分
- 国語の授業25分
- 算数の授業25分
※所要時間は目安です
算数
たし算やひき算の計算でも、単なるひっ算や暗算による計算ではなく、思考力と注意力を養える工夫をしています。また、その後の算数に大きな影響を及ばす単位(長さ・かさ)の徹底と文章題に取り組みます。最後にかけ算(九九)の構造理解と文章題にチャレンジします。
国語
まずは主語・述語について学習し、文のくみたての基本を学びます。文章読解では理由について考えたり、状況をイメージしたりする練習を行います。つづきを書く・場面を想像して絵にするなどの学習をとおして文章のおもしろさ、楽しさにふれていきましょう。
途中からの参加も可能です。直接最寄りの教室までお申し込みください。
※受講開始1週間前までの事前申し込みが必要です。
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。