合格おめでとう!
中学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 大阪女学院中学校
- 出身校
- 大阪市立堀江小学校
私の合格ストーリー
私は中学受験勉強を始めたのが6年生の6月くらいからだったけど、どの先生も弱点を分かってくれ、優しく教えてもらいました。算数が苦手で苦戦したけど、あきらめないで勉強する心が身につきました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
国語・理科は暗記物が多いです。国語は半分が言葉の問題で、理科は問題量が多いです。算数はグラフが多く、会話文の問題があるので慣れていた方が良いです。冬期講習からは過去問を何回も解いた方が良いと思います。
伝えたい感謝の気持ち
最後までがんばれたのは担当の笹倉先生・牧野先生・石本先生のおかげで、感謝しかありません。楽しい会話を交えながら、難しい問題をたくさん解けるようになりました。本当にありがとうございます!!
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
入塾時期について
小学6年 6月ごろ
志望校を決めた時期
小学6年 7月ごろ
受験期の1日の勉強時間
6時間ぐらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
疲れたときは、じゅくの先生のおもしろいことを探す、推し・友達のことを考えて、勉強からはなれました。集中したいときは、ラムネを食べる、友達と「今から勉強始めます」LINEをしていました。