合格おめでとう!
高校受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 大阪府立夕陽丘高等学校(普通科)
- 出身校
- 大阪市立東陽中学校
- 出身教室
-
開成教育セミナー 布施駅前教室
私の合格ストーリー
私が最もがんばったことはできるだけ毎日、自習室にいったことです。1年生からテスト期間で使ってきた自習室の15の席で勉強をすることでがんばることができました。塾の先生に近況をよく報告しにいってたので、ほめられることがうれしくてモチベーションアップにもなってました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
国語がC問題で難しいけど、同じ高校を受験するほとんどの人が同じ気持ち。作文と記号問題は絶対に埋めること。勉強法はとにかく問題慣れをすること。過去問は毎回点数を記入し、最低点を見比べて、モチベーションを上げていました!
伝えたい感謝の気持ち
家族、友達には感謝でいっぱいです。いつも応援してくれてとても励みになったし、辛くてしんどくなったときはよりそってくれました。塾の先生方にもたくさんうれしい言葉をかけてもらいました。ありがとうございました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
開成教育セミナー・エール進学教室・開成ハイスクール
一人ひとりに寄り添った指導 / ゼミや進学フェアなど教育イベント・受験対策イベントが充実
入塾時期について
中学1年 4月ごろ(体験:小学6年3月ごろ)
志望校を決めた時期
中学3年 11月ごろ
受験期の1日の勉強時間
土日:8から10時間/3から5時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
「やるときはやる!やらないときはやらない!」で過ごしてました。息抜きは多めにとってました。週末は自分の好きな物を食べたり、たまに買い物にいったり、推し事をしたり、勉強をあまりしない日をつくったりしてました!集中したいときは自習室へGO!!