合格おめでとう!
中学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 大阪女学院中学校
- 出身校
- 岸和田市立大芝小学校
私の合格ストーリー
中学受験の算数はとても難しかったので、点数が上がらずに悩んでいたけど、チーフや先生のアドバイスを聞いて、苦手な問題をやり続けながら、計算問題もおろそかにしないように勉強を頑張りました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
大阪女学院の問題は、百人一首や熟語、ことわざが出るので本を買い、すきま時間に読みました。算数は大問1と2を満点にする勢いで解き、理科は水溶液の問題をできるようにしておきました。
伝えたい感謝の気持ち
国語は、点数を20点以上あげてくれて、算数は不得意を得意にしてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。理科は語呂合わせでわかりやすくしてくれて覚えやすかったです。チーフは明るく応援してくれて嬉しかったです。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師
入塾時期について
小学4年 4月
志望校を決めた時期
小学6年 10月
受験期の1日の勉強時間
2時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
疲れたときは、勉強時間に応じて休けいをとることです。または、終わった後の楽しみを考えます。集中したいときは、タイマーを25分に設定して5分休けいというかんじですると集中できました。