合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 京都府立大学(農学食科 栄養科)
- 出身校
- 滋賀県立守山高等学校
私の合格ストーリー
チーフとの面談で、自分が今どのレベルにいてどの参考書が適しているかを一緒に考えてくださり無理をせず着実に力を伸ばせた。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
理科を重点的にやるべき。友達と良問を交換するのはとてもおすすめです。自分だったら出会わない問題を解くことができる。自分の力になると思います。
伝えたい感謝の気持ち
高校3年間担当してくださった山本先生、化学を教えてもらった溝上先生、英語を教えてもらった谷口先生、その他草津東口教室の先生、本当にありがとうございました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師
代ゼミサテライン予備校大学受験専門館
合格から逆算された学習プラン(合格プログラムシート) / 幅広い講座ラインナップ / いつでも、どこでも、何度でも受講できるシステム / 受験界最強の代ゼミ講師陣
入塾時期について
中学2年生の夏
志望校を決めた時期
高2の1月(?)
受験期の1日の勉強時間
1日 8から9時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
疲れたときや、はかどらないときはトイレに緊急避難していました。トイレの壁に暗記物をはっておいて、ぼーっとしながら、それを眺めて飽きたら机に戻って勉強。