合格おめでとう!
高校受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 滋賀県立草津東高等学校(普通科)
- 出身校
- 草津市立老上中学校
私の合格ストーリー
チーフとの面談で、講習の時間割を組むときに1日の授業と授業の間を数コマ空けてほしいと相談しました。チーフが実践して下さったので、空けた時間に自習室で集中して苦手な長時間の勉強に挑戦できて嬉しかったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
3年生になってからは夏休みまでは基本的な問題を解き基本を完璧にした上で、冬休み前から難しい問題に挑戦し赤本などに取りくむとよいです。苦手な問題は2日間連続で解き1週間空けて再チャレンジするとよいです。
伝えたい感謝の気持ち
何回も面談を重ね要望を叶えれるように努力して下さったチーフや、授業のペースを合わせたり、難しい質問でも工夫して理解させてくれたりして下さった講師の方々本当にありがとうございました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師 / 受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む) / 授業ブース、自習室などの設備面
入塾時期について
中学3年 4月ごろ
志望校を決めた時期
中学1年 4月ごろ
受験期の1日の勉強時間
2時間から11時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
自習室に行けば勉強するしかないので、自然と集中して問題に向き合えます。講習期間中などは、1日に複数授業を1・2コマ間隔を空けて入れ、間に自習室に行けばモチベーションもあがるし集中できるのでオススメです。