合格おめでとう!
中学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 奈良県立国際中学校
- 出身校
- 生駒市立あすか野小学校
私の合格ストーリー
冬休みの間、毎日塾に通い勉強をしました。国語は得意だと思っていましたが、自分で考えた事を文章に表す事は苦手だと分かりました。塾で文章表現を学び、本番に活かす事が出来ました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
冬休みの間、塾に通い続ける。(ずっといる)自分が考える時間は授業だけで全然大じょう夫です。休み時間は全部外に歩きに行くのがポイントです。
伝えたい感謝の気持ち
面接をしたことがなかったので、チーフの先生が練習をしてくれて、面接当日、最初はきんちょうをしませんでした。また、前日には担当のメッセージカードをいただき、力になりました。ありがとうございました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師
入塾時期について
小学6年10月ごろ
志望校を決めた時期
小学6年7月ごろ
受験期の1日の勉強時間
5時間ぐらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
好きな本やマンガを読んでリフレッシュをしていました。学校では、外で思いっきり遊んで体を動かしました。勉強につかれた時は、志望校のパンフレットを見て、モチベーションを高めました。