合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 大和大学(教育 教育-初等幼児教育)
- 出身校
- 大阪府立住吉高等学校
私の合格ストーリー
私は勉強は人並にしか努力できませんでしたが、志望校決めに苦労しました。市立大学に小学校と中高理科の3つの資格が取れる所があまりなく、大学理科を学びつつ小学校教師になりたい夢を持っている私には併願校を決めるのに大変時間がかかりました。凄く悩んだ末私が思ったのは、全ての“やりたい”を叶えるのではなく、“1番捨てたくないのは何か”を考えることが大事ということです!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
時間配分に慣れておくことが大切です。よく大問ごとに区切って過去問を解いたりしますが、通しで60分、90分解いてみて下さい!大分感覚が違ってきます。過去問で苦手みつけをしないこと!時間配分練習に使って下さい。
伝えたい感謝の気持ち
担当の先生方には勉強を教えていただくだけではなく、大学の授業はどんな感じか、研究は何をしているかなど現役大学生ならではの進路相談をして頂き、身近に大学生のいない私にとっては大学の雰囲気を知る良い機会が頂けてありがたかったです!
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師
入塾時期について
中学2年
志望校を決めた時期
高校2年
受験期の1日の勉強時間
7時間程度
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
塾で友達を作るのが大切だと思います。休憩の時に1人でスマホ見たり、お菓子食べたりするのも体力的には休まるけど、やっぱり人と話したり散歩に行ったりすると心を休めることができると実感しました!