イベント・トピックス詳細

【高3・高卒生必見】まだ間に合う!駿台Diverse大学受験専門館の共通テスト直前対策

まだ間に合う!フリーステップの大学受験直前対策

共通テスト模試の判定が伸びない。焦る
でも、何を変えるべきかわからない

「共通テスト模試の判定が伸びない」「過去問で目標点に届かない」
秋以降は、努力しているはずなのに成果が見えづらくなりがちです。
頑張っているつもりなのに、自信が持てない。

――この時期、多くの受験生が
同じ壁にぶつかっています。

共通テストは残り約4か月、一般選抜も半年を切りました。
この時期に“何となく”勉強しているだけでは、伸び悩みの解決につながりません。

ただ、今から軌道修正ができれば、逆転は十分に可能です。
今こそ“正しい対策”に切り替えるときです。

リスニングから理科基礎対策まで短期集中

6日間完成

共通テスト対策

入試レベル中級コース

共通テストで得点率65%以上獲得を目指す方や、国公立大・関関同立・GMARCHを志望する方向けに必要な内容を集中的に対策!

目標大学
・国公立大
・難関私立大(関関同立、GMARCH、産近甲龍、日東駒専など)
科目
英語(リスニング含む)、数学IAIIBC、現代文、古文、物理、化学、生物、日本史、世界史
3日間完成

共通テスト対策

入試レベル上級コース

共通テストで得点率85%以上を目指す方や、旧帝大をはじめとする難関国公立大や医学部医学科を志望する方へ、高得点獲得に必要な内容をコンパクトにまとめました。

目標大学
・難関国公立大
・地方大医学部医学科
・最難関私立大(早稲田大、慶應大、東京理科大、上智大など)
科目
英語(リスニング含む)、 数学IAIIBC、現代文、古文、物理、化学、生物、日本史、世界史
※「日本史」「世界史」のみ10月から受講可能

\今から始める!/

不安克服

駿台共通テスト
対策講座

理科基礎科目や地理・公民科目の対策に。
各レベルの共通テスト対策と組み合わせて受験に必要な全ての科目をカバーします。

科目
物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、地理総合・地理探究、政治・経済、倫理、公共

「今からではもう遅いかもしれない」と思っているなら、それは違います。
今この時期に、“自分に必要な受験対策”を明確にできるかどうか。
——いま必要なのは的確な優先順位と行動の決断です。
受験は止まりません。しかし、ここからの時間の“質”を変えることはできます。
その一歩が、受験の結果に直結します。

開成教育グループ 合格実績

2024年度大学合格実績

■開成教育グループは、公益社団法人全国学習塾協会が制定した基準(及び同実施細則)に従い、以下の要件を満たす場合に合格実績として集計しています。
1)受験直前の6ヵ月間以内に、正規の授業もしくは講習で有料のものを受講している
2)同期間に30時間もしくは3ヵ月以上継続的に上記講座を受講している

お近くの駿台ダイバースを
探す

勉強方法や受験対策

効果的な学習方法を導く
成績を上げる学習メソッドや
最新の受験情報

お近くの教室で、まずは体験授業!
お気軽にお問い合わせください。