豊富な講座数×完全個別面談=キミだけの合格プラン
ゼミサテライン予備校西神中央教室の特徴は
① 最強の講師が行う授業は定期テスト対策から難関大学予想問題演習まで様々です。学年や目的に合わせて最適な講座を受講することが出来ます。また、併設する個別指導学院フリーステップとの併用で科目ごとに個別or映像を選ぶことが出来るので、目的や得意不得意にも柔軟に対応出来ます。
② 勉強量アップは映像授業の得意とするポイントです。部活と勉強を両立したい人はもちろん、早期に受験対策をしたい人、学校の先取り学習をしたい人、様々な勉強パターンにお応えできます。
③ 担任制による完全個別面談で一人一人の勉強計画や合格までの道のりを個別でサポートします。面談では授業や自習の相談のほか、受験本番期のスケジューリングまで高校入学から大学合格までのあらゆる事を一緒に相談することができます。
自分だけの合格プランに興味のある方はぜひ一度、教室までお越しください!
足立 翔
所在地 | 〒651-2273 兵庫県神戸市西区糀台5-6-3 神戸 西神オリエンタルホテル 3階 |
---|---|
電話番号 | 078-965-8755 |
受付時間 | 14:00~20:00 |
施設 | 自習スペース |
開講サービス | 代ゼミサテライン予備校(高1~高卒)、個別指導学院フリーステップ(小3~高卒) |
---|---|
在籍生徒 | 星陵高校、北須磨高校、滝川第二高校、兵庫高校、須磨東高校、神戸高塚高校など |
アクセス方法 | 神戸市営地下鉄西神線「西神中央」駅 徒歩2分 |
私は受験期、自分のやりたいようにやっていました。ほかの人から「あれやれこれやれ」など言われたところでやる気は到底起きないからです。自分で主体的にカリキュラムを考えそれをチーフやフェローの人に改善点などをアドバイスしていただいていました。チーフはもしそれが間違っていたら訂正してくれるので自信をもってそのカリキュラムを取り組むことが出来ました。もし自分で考えたことに不安などがありましたら、ぜひフェローに聞いてみてください。何かしら力になってくれると思います。受験期はつらいかもしれませんがサポートしていくのでぜひ声をかけてください。
岡本フェローのオススメ講座はこちら!
宮地 秀作 講師
私は、受験期地理など単語を覚えたら終わりだろうと考えていましたが、案の定最初のマーク模試では自信をもって答えられた問題が一つもなく30点台でした。夏休み前から宮地先生の地理を受講し、最終的にはセンター試験で8割を超すことが出来ました。この授業のおすすめポイントは授業と復習以外ほとんど勉強しなくて済むことです。国公立志望の人は他の科目に追われると思うのでおすすめです。
思うように成績伸びず、悩む時期もあると思います。そんなときは、是非フェローに相談してください。そして一緒にベストな解決策を見つけましょう。決してあきらめずに、最後まで頑張ってください!皆さんが第一志望校に合格することを祈っています。
吉田フェローのオススメ講座はこちら!
西川 彰一 講師
単語も文法もある程度覚えたのに、英語長文がなかなか読めない…。そんな悩みを抱えている受験生も多いのではないでしょうか。西川先生は、文構造理解(ヨコ)と文脈理解(タテ)の両軸で授業を進めるので、``読まされる``のではなく、本当の意味で``読む``技術を身につけられます。
<主な担当科目>【小】算数【中】数学/理科【高】数学ⅠA/数学ⅡB/数Ⅲ/物理 <得意分野> 二次関数 <生徒へ一言>受験生の頃、私はここで受験勉強をしていました。やるべきことは多いし、勉強内容も難しく、受験なんて辞めたいと何度も思いました。でも、チーフとの面談でやるべきことを明確にしていただいたり、講師の方に志望校の相談に乗ってもらったり、色々なサポートをしていただきました。そのお陰で、私は第一志望校に合格することが出来ました。次は私の番です。このフリーステップ予西神中央教室で、一緒に頑張りましょう。私達が全力でサポートします。
私も受験期にこの教室に通っていました。定期面談で担任フェローに相談に乗ってもらい勉強計画を建てる上で必要なことを教わりました。この経験を踏まえて次は私がフェローとして皆さんの志望校合格をサポートします!一緒に頑張りましょう。
松原フェローのオススメ講座はこちら
船口明先生
【おすすめポイント】現代文は自分で勉強することが難しい科目です。船口先生の授業では小手先のテクニックではなく、しっかりと文章を読み解く力が身につきます。現代文を苦手としている人はもちろん、現代文をなんとなく読んでいる人にも是非受けてほしい授業です。
受験で大事なことは、自分の立ち位置を逐一把握しておくこと。志望校との距離感、次の模試の目標を達成するために必要な時間、志望者に対しての得点率の把握ということです。自分ひとりですべて把握できるのが一番ですが、その労力はこちらが担います。最後までサポートさせていただきます。
尾形フェローのオススメ講座はこちら
漆原 慎太郎 講師
【おすすめポイント】国語は感覚ではなく、安定して得点をとることができる科目であることがわかります。論理的で一貫した思考が出来るようになるため、理系にこそおすすめしたい国語の授業です。感覚でやっていた文系の生徒は、自分の感覚に論理が付け加えられて、一切のスキがなくなること間違いなしです。
【おすすめ講師】西川彰一先生
【おすすめポイント】西川彰一先生の英語の授業は長文英語を横から読むだけでなく縦読みをする力がつくので共通テストで素早く情報処理ができる事はもちろん二次試験や私立受験などでも使える技術を磨くことができます。また、自分で手を動かして考える機会が豊富に与えられているので読解はもちろん英作文を書く時にその経験が活かされて、正しい文を作り上げることができます