合格おめでとう!
中学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 帝塚山中学校(男子英数コースS理系選抜クラス)
- 出身校
- 大阪市立勝山小学校
私の合格ストーリー
僕が中学受験をする中で大きな課題だったのが早寝早起きをすることだ。元々夜型だったので早寝早起きは苦痛でしかなかった。ただ中学へ行くと毎日早起きする必要があるので少しずつ朝型になるよう改善していった。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
社会は漢字指定が多いので、人物の名前や改革を漢字で覚えよう。理科は水溶液の計算が多いのできちんとマスターしよう。算数の大問1は基本的な問題が多く配点も高いので基そを固めよう。国語は漢字が多い。
伝えたい感謝の気持ち
最初は慣れない環境できんちょうしていたけれど、塾の先生や友達が親しく接してくれたおかげでのびのびと受験勉強することが出来た。成績も少しずつ上がり志望校に合格することが出来たので受験して良かったです。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
開成ベガ
第一志望校の合格率が高い / 目標に向けてしっかりと成績を上げてくれる / 合宿やゼミなど教育イベントが充実している / 少人数で1人ひとりに寄り添った指導をしている / 授業が楽しく分かりやすい
入塾時期について
小学4年の終わり頃
志望校を決めた時期
小学6年春
受験期の1日の勉強時間
5時間ぐらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
疲れた時は時間を決めてゲームや動画を見て息ぬきすることも大切です。集中したい時は、まず終わらせる課題を決め、それが終わればゲームができる、とモチベーションを持つことが大切ですね。