合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 東京学芸大学(教育 中等教育-保健体育)
- 出身校
- 東京都立小平南高等学校
私の合格ストーリー
夏休みまで部活動を行っていたので勉強の進め方を何度も担当講師と相談して決めていった。やることを明確にして無駄な時間を減らし勉強している時間をできるだけ増やしていった。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
まずは共通テストが取れないと厳しくなってくるので、過去問はもちろん、あるだけの模試なども解くと形式になれてくるはず。科目数も多いのでバランスよく勉強していくことも大事。苦手で足を引っ張らないよう早めから対策していく。
伝えたい感謝の気持ち
共通テスト前日にフリーステップからもらった応援メッセージのおかげでテスト中おちついて受けることができた。また普段の授業でもわからない所を徹底的に教えてくれたので着実にステップアップできた。本当にたくさんのことを学ばせてもらったし、支えてくれて感謝しかないです。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
入塾時期について
高校2年 10月ごろ
志望校を決めた時期
高校2年 12月ごろ
受験期の1日の勉強時間
9月頭までは6から8時間 9月以降は10から13.5時間
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
好きな音楽を聞きながら夜散歩することや好きなものを飲んだり食べたりすること。サッカーを決めた時間思い切りやること。勉強のときよくラムネを食べて勉強していた。