合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 佛教大学(保健医療技術 作業療法)
- 出身校
- 大谷(京都)高等学校
私の合格ストーリー
志望校が決まってなかったとき、「どこの大学を受けるにしてもある程度の学力が必要だ」とチーフに言われ、時間が許す限り単語帳を持ち歩き、空いている時間は英単語を覚えるようにしていました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
自分が比較的得意な科目を把握し、入試では英語と数学で受験しました。英語は入試直前まで隙間時間を使って英単語帳を毎日見ていました。数学は網羅系の教材と夏からの過去問演習で傾向に対策しました。
伝えたい感謝の気持ち
私は多くの先生に授業をしてもらいました。その中でも入塾した当初はたくさんの不安があった中、分かるまで丁寧に教えてくださり、入試まで支えてくださった3人の担当の先生、ありがとうございました。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
入塾時期について
高校1年 12月ごろ
志望校を決めた時期
高校3年 7月ごろ
受験期の1日の勉強時間
長期休みは平均6時間ぐらい、普段は平均4時間ぐらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
私の場合は勉強動画を観てモチベーションをあげていました。家では動画を観たりして、最低限のことしかしていませんでしたが、学校の授業や学校の図書館、塾の授業、塾の自習室で集中して勉強していました。
佛教大学の合格体験記

- 合格校
- 佛教大学(社会 現代社会)
- 出身校
- 大阪府立芥川高等学校
- 出身教室
-
個別指導学院フリーステップ 南茨木駅前教室

- 合格校
- 佛教大学(社会福祉 社会福祉)
- 出身校
- 滋賀県立甲西高等学校
- 出身教室
-
個別指導学院フリーステップ 貴生川駅前教室

- 合格校
- 佛教大学(社会福祉 社会福祉)
- 出身校
- プール学院高等学校
- 出身教室
-
個別指導学院フリーステップ 平野教室

- 合格校
- 佛教大学(歴史 歴史)
- 出身校
- 大阪府立市岡高等学校
- 出身教室
-
個別指導学院フリーステップ 南港ポートタウン教室

- 合格校
- 佛教大学(社会 公共政策)
- 出身校
- 京都府立乙訓高等学校
- 出身教室
-
個別指導学院フリーステップ 北大路教室

- 合格校
- 佛教大学(社会 現代社会)
- 出身校
- 滋賀県立国際情報高等学校
- 出身教室
-
個別指導学院フリーステップ 守山駅前教室