合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 京都芸術大学(芸術 文芸表現)
- 出身校
- N高等学校
私の合格ストーリー
現代社会の学習では、自分に合った学習方法を徹底して前倒しで学ぶようにしました。私の場合は、まずノートをとりながら動画を視聴し教科書にチェックペンでマークをしました。視聴後、それらで復習し、知識の補強をして進めました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
体験授業型入試では高確率で先生との面談やレポートの記入があります。その際、しっかりと相手の質問・相手が求めていることに対して回答をすることがポイントとなります。
伝えたい感謝の気持ち
面談や待ち時間がある時に、先生たちが雑談などを挟んでくれたおかげで、予備校でも楽しい時間を過ごすことができました。予備校が億劫に感じなかったのは皆さんのおかげです!
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師
代ゼミサテライン予備校大学受験専門館
幅広い講座ラインナップ / いつでも、どこでも、何度でも受講できるシステム / 受験界最強の代ゼミ講師陣
入塾時期について
高校3年9月ごろ
志望校を決めた時期
高校2年6月ごろ
受験期の1日の勉強時間
5時間ぐらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
どうしてもやる気の出ない日いに、自分を精神的に追いつめすぎないことです。そういう日はおいしいものを食べて、たっぷり寝て英気を養う方が結果的にモチベーションは持続すると思います。