合格おめでとう!
中学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 京都橘中学校(Vコース)
- 出身校
- 京田辺市立薪小学校
私の合格ストーリー
私は、算数が苦手なので塾でとくに算数や理科の計算の仕方などを頑張りました。京都橘中学の過去問をしていくうちに算数ができていく手ごたえを感じ、11月ほどに点数が上がりとても嬉しかったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
京都橘中学の算数の過去問では四角1の問題全てと四角2~四角6の(1)を満点を取るといいです。国語は先に問題を見て文を読み、問題をとくといいです。
伝えたい感謝の気持ち
チーフにはアドバイスやこれから何をすればいいのかを教えてもらいました。先生方には優しく勉強を教えてもらいたくさん学べました。私が受験に合格できたのはたくさんの人の支えがあったからだと思います。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
入塾時期について
小学5年 11月ごろ
志望校を決めた時期
小学6年 9月ごろ
受験期の1日の勉強時間
3時間ぐらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
疲れた時、私は自分の好きな曲をきいたり、手軽に食べられるようなお菓子を食べていました。夏は暑いので部屋を涼しくし、冬はひざかけをかけたり暖房をつけて集中しやすい環境にしていました。