合格おめでとう!
高校受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 京都府立東稜高等学校(普通科)
- 出身校
- 京都市立山科中学校
私の合格ストーリー
初めは、復習から始め分かりにくいところ理解できていなかったところを先生に聞いていました。過去問に入ると塾では時間を計ってくれるので塾で先生と相談しながら問題にかける時間を考えてとりくめたことです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
まず過去問を一回といてみて苦手なところが分かると思うので、それを見直すときなおすをしていくと、だんだん点数がとれてくるようになるので、おすすめです。
伝えたい感謝の気持ち
それぞれの志望校について過去問をといたときにどれだけ点数がとれてたらいいのか、問題にかける時間など、アドバイスをしてくれていたので、本番もあせることなくおちついてとけました!ありがとうございました。
合格者インタビュー
入塾時期について
中学2年生 3月ごろ
志望校を決めた時期
中学3年生 10月ごろ
受験期の1日の勉強時間
3時間くらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
勉強に集中したいときは、タイマーで時間をセットして勉強する時間を決め20分から50分くらい勉強します。それが終わったら、自分のしたいことを5分から10分くらいする。このくり返しで勉強していました。