合格おめでとう!

大学受験合格体験記

名前
合格校
大阪公立大学(現代システム 心理)
出身校
大阪府立清水谷高等学校

私の合格ストーリー

自分が苦手意識のある科目は中々自分からは取り組めなかったり、克服出来なかったりするので、夏期・冬期の講習で講師の方と共に問題に向き合って、苦手意識を一つ一つ無くすように努めていました。

後輩に伝えたい!
合格のポイントになった勉強法

二次の英語が難しいので早い時期から遅いペースで単語帳を見たり、長い英文に慣れるために音声付きの問題集で音を聞き、自分で意味を考えながら音読したりすると良いと思います。

伝えたい感謝の気持ち

勉強面はもちろんなのですが精神面で大きな支えとなりました。入試前のエールや手紙にいつもいつも励まされ勇気づけられていました。少しでも表情に出すと涙が出てきそうだったのでいつも抑えました。

合格者インタビュー

開成教育グループのおすすめポイント

フリーステップ・ソフィア・アルスポート

教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師

代ゼミサテライン予備校大学受験専門館

合格から逆算された学習プラン(合格プログラムシート) / 幅広い講座ラインナップ / オンリーワンの担任制(担任フェロー) / 受験界最強の代ゼミ講師陣

入塾時期について

高校3年 5月ごろ

志望校を決めた時期

高校1年 7月ごろ

受験期の1日の勉強時間

平日5時間ぐらい 休日11時間から12時間ぐらい

オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法

学校に行って友達と休み時間に他愛ないことで会話して笑ってる時間が心のリフレッシュにつながってました。勉強を終え携帯でやり取りをして、オンオフの切り替えをしていました。

中学校で見る 高校で見る 大学で見る