合格おめでとう!
大学受験合格体験記

- 名前
- 合格校
- 同志社大学(生命医科学 医情報)
- 出身校
- 大阪府立寝屋川高等学校
私の合格ストーリー
自分は、他の受験生と比べるとスタートが遅かったのでその遅れを取り戻すために講習期間は誰よりも早く塾にきて少しでも多くの時間を勉強することを頑張りました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
数学は記述式でレベルの高い問題も出ますが、誘導にのると意外と完答できる問題があるので、誘導を意識したら良いと思います。物理は思考力が必要とされるので、重要問題集などで色んなパターンを身につけると良いです。
伝えたい感謝の気持ち
9月頃にとても憂鬱な気分になったけど、いつも担当してくれる先生たちのいろんな支えがあって最後まで頑張ることができて本当に感謝しています。
合格者インタビュー
開成教育グループのおすすめポイント
フリーステップ・ソフィア・アルスポート
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む) / 授業ブース、自習室などの設備面 / 雰囲気
入塾時期について
高校2年生 4月ごろ
志望校を決めた時期
高2の8月ごろ
受験期の1日の勉強時間
平日5時間 休日11時間くらい
オススメの息抜き方法やモチベーションを高める方法
疲れたときや集中が切れたときは、最大で20分間の仮眠をすると決めていました。また、自分はチョコが好きなので、数学とか物理は1から3問くらい解いたらチョコ1個をたべることをしてました。