cross talk

同期社員座談会

具体的な仕事内容の紹介に加えて、より身近に成学社を知る上で参考にしていただきたいのが若手社員のホンネ。
入社3年目を迎えた4名の先輩に、成学社を選んだ理由や仕事を始めた時の戸惑い、さらに職場や人の雰囲気などについて話し合ってもらいました。
  • 教室管理者(教室チーフ)
    小林 武史
    KOBAYASHI TAKESHI
    個別指導統括本部
    2022年入社/グローバル・コミュニケーション学部卒

  • 教室管理者(教室チーフ)
    小西 晴奈
    KONISHI HARUNA
    個別指導統括本部
    2022年入社/教育学部卒

  • 集団指導講師
    菅田 逸成
    SUGATA ISSEI
    クラス指導部
    2022年入社/経済学部卒

  • 集団指導講師
    廣谷 一朔
    HIROTANI KAZUSA
    クラス指導部
    2022年入社/法学部卒

talk theme 01

成学社への志望動機

同期の私たち4人はともに、学生時代に塾講師のアルバイトを経験して成学社に入社しています。みなさんはどうして塾講師をしようと考え、また成学社のどんなところに惹かれたんですか?

私は幼い頃からサッカーに夢中になっており、実は高校生まで全然勉強していなかったんです(苦笑)。そんな時に勉強のおもしろさや、勉強すれば将来の道が広がることに気づかせてくれたのが塾の先生でした。私もそのような学びの大切さを後進に伝えたいと思って塾講師のアルバイトを始め、さらに仕事にしたいと考えるようになったんです。成学社を選んだのは、より多くの教室を展開する会社で力を試したかったことと、教育理念の中にある「想いの継承」が自分の考えにピッタリはまると感じたからです。

私は教育学部に通っていたので、修学の延長線上で塾講師を大学4年間行いました。アルバイト先が成学社の個別指導塾フリーステップで、授業を通じて一人ひとりの生徒の成長を感じたり、目標達成を支えたりする中でこの仕事に魅力を感じるようになりました。当時の教室チーフといろいろな話をしながら、社員になればさらに深く、たくさんの生徒と関わることができると知って入社を決意しました

私も大学時代に講師のアルバイトを続けるうちに、“教える”仕事の素晴らしさを実感しました。生徒からもらう「先生のおかげで第一志望に受かりました!」という喜びのひと言はやりがいの固まりでしたし、これを自分の仕事として継続したいと思いまして。成学社は個々の生徒に寄り添う「少人数ゼミ式指導」の教育スタイルだったのがとてもよいと感じ、入社を決めました。小林さんも確かフリーステップの講師経験者ですよね?

そうなんです。特に印象に残っているのは、働いていた教室のチーフがとてもやさしい人柄の方で、アルバイトの私にも実に親切に接してくれたことです。自分も同じように仕事仲間や生徒たちの力になりたい気持ちがだんだん強くなっていき、最終的に入社に至りました。成学社は、本社と各教室が一体となって生徒の点数アップや志望校合格への教育システムを整備していることがわかっていたので、その点も安心できましたしね。

talk theme 02

入社後に苦労したこと

入社して社員になると、仕事の内容や取り組み方が随分変化しますね。アルバイト講師では授業をきっちり担当できればよかったのが、保護者様も視野に入れて生徒の将来を踏まえた指導や学習提案を考えないといけなかったり、地域の方に支持される教室づくりをするための活動などにも注力しなければならなかったり。みなさんは入社後、仕事面でどんなギャップを感じましたか?

保護者様への対応の仕方が難しく感じたところですね。アルバイト講師の時は生徒だけを見ていればよかった一方、塾費用を負担するのは保護者様なので、入試イベントへの参加や特別講習の受講などの必要性もしっかりと伝え、理解と納得を得なければなりませんから。どんな連絡をする際も正確かつ丁寧なコミュニケーションが大切になるので、私は今もその点に十分気を配るように努めています。

私も入社前は保護者様への応対に関してすごく不安でした。でも、入社して面談や生徒の様子の連絡を細かく重ねていくうちに、最近は若い自分も少しずつ信頼を得られるようになったと感じています。それとは別に、最初の頃は自分が提案して作る年間カリキュラム計画で本当に生徒の成績がアップし、志望校合格まで導けるかどうかがとても心配だったことを覚えています。

私の場合は集団指導なのでこれまで保護者様と直接相対する機会があまりなくて、その部分で苦労を感じたことはありません。入社後はやはり授業で苦労をしました。元々個別指導塾で指導経験はありましたが集団指導での経験はなかったため、集団で指導することの難しさや学習計画を先輩と一緒に考えながら、自分の知識の幅を広げて前向きに取り組んでいたことを覚えています。

アルバイト時代と今との大きな違いに、責任感が増した、ということがありませんか? お互いにはっきり責任を自覚しているからどの困難も乗り越えることができ、それを繰り返して生徒や保護者様の笑顔を見る喜びや仕事のやりがいが大きくなっているというか…。

同感です!

talk theme 03

会社や社員の雰囲気について

私は入社1年目に担当エリアのいろいろな教室へ出向いて授業をすることが多かったのですが、どこへ行ってもやさしくされた記憶があります。なかでも研修官としてサポートいただいた先輩社員には、わからないことを何度聞いても繰り返し丁寧に教えてくれたことを大変ありがたく思いました。みなさんは成学社の人や職場についてどんな感想を持っていますか?

私は人見知りが強くて聞きたいことをなかなか聞けないような性格なので、入社当初に先輩社員から「大丈夫?」と頻繁に声をかけていただいたのがすごく嬉しかったですね。廣谷さんが例を挙げた研修官の方だけでなく、後輩にはとても気を配ってくれる先輩社員が多いと思います。

教育業界の会社ゆえに堅い雰囲気と思われそうな中で、成学社は先輩・後輩を問わず社員同士の距離が近くて何でも相談できるのがいいところですね。仕事はもちろん、プライベートな面でも。私は終業時間の早い土曜日に同じ教室の先輩社員と食事に行ったり、休日に遠方まで一緒に遊びに出かけたりしていますよ。

個人的な意見として、成学社にはいろいろな趣味や嗜好を持つ文化的な人が集まっているイメージがあります。やさしくもの静かでありながら、教育に対する熱意をしっかりと内に秘めているような。自分は体育会系出身のせいか、学生時代とは異なるそうした仲間に囲まれて過ごす毎日に、大いに刺激を受けています。

このサイトを見る学生さんたちにメッセージを贈るとすれば、例えば教育に興味があって伸び伸びと仕事がしたい人には最適な環境であるのは間違いないですよね?

その通りだと思います。若手も成果を出せばきちっと認めてもらえるし、教育に情熱をぶつけて自らの成長も目指したい人はぜひとも私たちの仲間になってほしいですね。