合格おめでとう!
宿題の計画を自分で立てられるようになった。さらに、通常授業と夏期講習・冬期講習が重なったりして、宿題と塾通いが大変だったけれど、6年生の夏期講習や冬期講習は、毎日朝から夜まで勉強したこと。
僕がやったのは、宿題をやるのはもちろんのこと、宿題の漢字でまちがえた所をノートに練習したり、問題集をくり返し解いた。過去問も何度も解いた。
チーフは受験までのスケジュールを考えてくださり、先生方は、わからない所や苦手な所をていねいに教えてくださった。さらにお母さんも勉強のスケジュールを考えたり、風邪をひかないように栄養のとれたご飯を作ってくれた。
目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む)
小学4年
小学4年の終わり
約10時間(学校がない日)
アニメを見たり、好きなカードを見るなどの趣味を休けい時間にした。勉強の集中力が効れないように、すい眠時間は減らさなかった。