2022.09.01
開成教育グループでは7月10日(日)~7月18日(月・祝)に高校生対象の入試イベント「関東大学進学ガイダンス」「関西8大学大研究」をオンライン上の特設サイトにて公開いたしました。
こちらのイベントは受験生に対して受験校選定及び合格可能性向上のための情報提供を目的として塾生だけでなく一般の高校生・保護者・高校教員も対象に行っております。大学の入試要項が出そろう時期に志望校や併願校の選定、私立大学の入試情報を一挙に収集できるという利点があり、今年度も3800名以上のお申し込みがありました。
早稲田大学/上智大学/東京理科大学/明治大学/青山学院大学/立教大学/中央大学/法政大学/東洋大学/駒澤大学/専修大学
関西大学/関西学院大学/同志社大学/立命館大学/京都産業大学/近畿大学/甲南大学/龍谷大学
上記の大学に大学・学部紹介や近年の就職状況、来年度入試概要などについてご説明いただきました。また、多くの参加大学にご協力いただき、受験生からよく聞く質問に大学の入試担当者が回答するインタビュー形式で情報提供も行っており、受験生にとっては一般的な大学説明会では聞けないような情報を入手できる機会となりました。
※当日の画面
※当日の画面
フリーステップ教育技術研究所の講演では各大学へ合格するためにどういった対策や勉強が必要なのか、また受験スケジュールの組み方などを解説させていただきました。
講演内容は、関関同立産近甲龍、早慶上理GMARCH日東駒専の「英語入試問題分析」や、対策法、受験に当たってのベストな解答順序・時間配分・各大問の目標点等もお話し、それに加えて各大学受験日程を踏まえた「合格率があがる併願パターンの組み方」も関西、関東それぞれお伝えさせていただいております。
その他、大学入学共通テストを利用した入試方式の活用法を解説した「大学入学共通テストの活用法」、学部名からは何を研究するのか少しイメージしにくい学部を分かりやすく解説した「謎学部」、近年増加傾向にある英語外部検定資格利用入試に特化してその仕組みと利用法を解説した「英語学部検定を持っていればどの大学が受けられるの?」、高校1年生、2年生に向けた大学入試制度の仕組みを解説した「大学入試の基本知識」、志望校や学部の選び方で悩んでいる皆さんへのアドバイスである「志望校、学部の決め方」など進路に関して多岐にわたる情報を提供しました。
また、難関大学英語攻略に欠かせない英文を読むスピードについて参加者が現状のスピードをガイダンス内で実際に測定する「WPM英語速読特別判定会」をZoomウェビナーにて4日間限定で開催しました。
※当日の画面
※当日の画面
※当日の画面
※当日の画面
※当日の画面
※当日の画面
特別講演として、代ゼミ最強講師祭と題して代々木ゼミナールの大人気講師・漆原慎太郎先生、青木邦容先生、亀田和久先生の3名の先生方にそれぞれ共通テスト・難関私大国語対策、読解力の重要性と勉強時間の考え方、勉強の楽しみ方といったテーマでご講演いただきました。
※当日の画面
代々木ゼミナール 漆原 慎太郎講師 ※当日の画面
代々木ゼミナール 青木 邦容講師 ※当日の画面
代々木ゼミナール 亀田 和久講師 ※当日の画面
開催期間中、進路や勉強法などをLINEチャットで相談できるコーナーを設けました。多くの方から様々なご相談をいただき、相談した参加者からは「考え方の参考になった」、「悩みが解決した」などのお言葉をいただきました。
フリーステップ教育技術研究所が総力をあげて入試問題の分析と対策を詳細に記した「WAYTOGO!Special 関東大学進学ガイダンス版 2022」「WAYTOGO!Special 関西8大学大研究版 2022」をイベント期間中に特設サイト上でデジタルブックの形で公開いたしました。
この進路情報イベントに参加した高校生の皆さんが、志望校合格に向けて今後効率的な学習を行うことができれば、また志望校を選定するきっかけになればと思います。開成教育グループでは今後もこのような学習イベントを通じて、生徒の皆様が第一志望校に合格できるよう指導します。
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。