合格おめでとう!
塾に通うようになり、算数が身近な存在になりました。先生が算数の難しい問題を出題してくれました。ぼくはその問題を夢中で解いていました。塾の先生がいなければ、どうなっていたか想像もできません。
ものづくり分野の対策は、私立の算国の問題を解くことです。公立では出題されないような問題は私立では出ます。算数では、とくしゅ算を3月までに完ぺきにすると、ほとんど合格するでしょう。
ぼくは入塾時はかしこい、とは言えませんでした。しかし、ある二人の先生に師事したことで学力が上がりました。ついには、たった3、4ヵ月で公開テストで1位を取りました。
授業技術の高い教員 / 作文や記述問題の添削指導
小学3年 7月ごろ
小学3年 7月ごろ
10時間ぐらい
そもそも受験のための勉強はしないでください。学力を上げて、楽しむための勉強をすると集中力はつきます。疲れた時は休むべし(時間は考えて)。休む時はスマホでも本でもなく、ぼーっとすること。