合格おめでとう!
公開テストのへんさちが最初は、40でくやしくて毎日自習室で2時間勉強しました。塾に通う前までは、頭が良いと思っていたのですが、そうではなく、公開テスト教室1位を目指して必死に勉強しました。
算数が一番、他の受験生と点数の差が開きやすいので算数は、力を入れるとよいと思います。過去問対策は大事ですが、過去問と同じような問題は出にくいので、過去問にとらわれすぎないほうがいいと思いました。
受験前日に、作文の最終チェックをしてもらったり、合わせて30分以上にわたって、算数を教えていただいたりと、私の合格には、先生が必要不可欠でした。私の合格を支えてくださり、ありがとうございました。
発問を重視した少人数ゼミ式指導 / 一人ひとりに寄り添った指導 / 授業技術の高い教員 / ゼミや進学フェアなど教育イベント・受験対策イベントが充実 / 作文や記述問題の添削指導 / 定期的な模試やテスト
小学5年 10月ごろ
小学5年 9月ごろ
2から3時間ぐらい
疲れたときは、自分の好きなことを気持ちがリフレッシュするまでして、その後に、勉強を思い切ってしました。勉強に集中したいときは、場所を変えたり、計算をひたすらしたりしました。